人間の耳の不思議 をもっと考えてみる(前編) 編集部:舩本昇竜
SJOM氏の「人間の耳の不思議」を拝見(聞?)した時、ほほう、これはお もしろい。と思ったものの、実は、投稿時のサンプルデータが某NHKそのまま だったので、チト、まずかろう、な状態に。それならは、編集部でサンプルデー タを用意して掲載すればよいヨイ。ついでに、サンプルデータを生成するプログ ラムも載せてしまおう。 …というコトで、プログラムを作っているうちに、アレコレと副産物が出来、 話も結構おもしろく転がったので、いくつか紹介したいと思います。 注:以下のサンプルは、音楽演奏を停止してから実行してください。 ●音楽の演奏を停止する =非対応メニューです ○ノイズの挿入の仕方を変えるとどうなるの? 「人間の耳の不思議」のサンプルでは、音声とノイズは、約1/7.5秒毎に 入れ替わっています。つまり、普通の音声が約1/7.5秒あり、続いてノイズ が約1/7.5秒ある。という状況が連続します。 そこで、最初の素朴なギモン。「この間隔を変えると、聞こえ方が変わるんじ ゃないの?」 ●約1/2秒毎 =非対応メニューです ●約1/15.5秒(1000サンプリング)毎 =非対応メニューです ●約1/55秒(1フレーム)毎 =非対応メニューです ●約1/120秒毎 =非対応メニューです ●約1/180秒毎 =非対応メニューです 「(ある程度までなら)こまめに切り替えるほど音がよくなるのでは?」とい った期待が少しあったのですが、どうやら、そうでもなさそうです。逆に、「ノ イズ時間」が同じなのに、ここまで聞こえ方の差が出る。というコトの方がおも しろく感じます。 ○ノイズの代わりにチャントした波形を入れてみるとどうなるの? 「ノイズみたいにバラバラな音じゃなくて、もっと、規則的な音を挿入すると どんな風に聞こえるのかな?」などと連鎖的に素朴なギモンその2が涌いたので、 今度は、ノイズの代わって、規則正しいけれども、全然関係のない信号をいれて みます。「簡単にプログラムが組める」という理由で、約2kHzの矩形波を入れる こととなりました。 ●約1/7.5秒毎 =非対応メニューです ●約1/15.5秒(1000サンプリング)毎 =非対応メニューです ●約1/55秒(1フレーム)毎 =非対応メニューです ●約1/120秒毎 =非対応メニューです どの波形にも同じ周波数の矩形波を挿入しているにもかかわらず、まるで違う 音が挿入されたかのように聞こえます。ショージキなトコロ、プログラムを書い た本人も、最初はプログラムをヘマったと思い、あわててデータを確認したくら いです。これまた、結構おもしろい結果となりました。 ○ヘンテコな音を入れるくらいなら、自分自身をもう1回! 「ノイズやらナンヤラを入れる位なら、他でもない、自分自身をいれてみたら、 メッチャええ音になるんちゃうん?」と、おもわず大阪弁になってしまうような コトも思い付いたので、試してみましょう。 ●約1/7.5秒毎 =非対応メニューです ●約1/15.5秒(1000サンプリング)毎 =非対応メニューです ●約1/55秒(1フレーム)毎 =非対応メニューです ●約1/120秒毎 =非対応メニューです 実験前は、「こんなこと思い付く俺って天才?」と直球的阿呆まるだしでした が、予想外の結果にガッカリ。それに、なんだか、話が当初の考察から、エラク それたようにも感じられます。 ○次回予告&X68kでこんなコトも出来る! いやぁ、それにしてもCD-ROMの広さはいいねぇ。なんだか、やりたい放題な感 じです。ま、それはともかく、なかなかユニークなモノのの実験がいい感じになっ てきたので、来月号の予告を含めて、ちょっと紹介しちゃいます。 てなわけで、これらを順番に聞いて下さい。 ●普通にDX社交場を聞く =非対応メニューです ●ワケワカラン早口(2倍速)なDX社交場を聞く =非対応メニューです ●早口(やっぱり2倍速)だけと理解出来るDX社交場 =非対応メニューです どうです、結構出来るもんでしょ。ビデオに搭載されている「二倍速音声」も 原理的には同じコトをしている。ハズ。かな?どうなんでしょ?? そんなわけ で、説明等は、来月のオタノシミ。でも、実験用ソースプログラム(X2na.C:作 り捨て状態なのでキタナイはカンベン)は同梱しておくので、興味のある人はご らんください。というより、ここからリンクを張っておきましょう。 ◎倍速PCMデータコンバータのソースTYPE=DOC:X2NA.C このプログラムは、今のところ、 ・ドキュメンタリーかなんか ・愛している系ドラマかなんか ・うんたらステーションかなんか ・サスペンスかなんか ・若手芸人バラエティかなんか ・フィッシング番組かなんか ・さくらかなんか をチューニングソースにしていたり、していなかったりするので、苦手なソース もあるとはおもいます。CMやオープニングかなんかをサンプリング(P16ファ イルで用意)し、 @>x2 ○○.p16 △△.p16 @>x2na ○○.p16 □□.p16 として聞き比べてみるとおもしろいかも知れません。 また、上記の3つの実験につかったプログラム(これも作り捨て御免)も収録 しておきますので、興味のある人は「ソースをよく読んでから」実行してくださ いね。 あと、「DX社交場って何?」と思った人。激光電脳倶楽部vol.5を速やかにゲッ ト&CDプレーヤーの2曲目から演奏を開始してみよう。 (EOF)